これまでペットを飼ったことの無いパパやママでも安心して犬を飼うことができる『愛犬との暮らしアドバイザー』パピヨンアリアのパパのじゅんです。
ペットショップで見かけた子犬に一目惚れ、子供にせがまれて飼い始めた、結婚したら彼女と一緒に犬もついてきた、etc…
犬を飼い始める理由は人それぞれです。
しかし、初めて犬を飼う人たちに共通することがあります。
それは・・・『どうやって飼ったら良いのか?』という不安感!
今回は犬の飼い主初心者さんに贈る、漠然とした不安感の払拭方法として『いぬのきもち』が有用かどうか、口コミや評判を元に活用方法を検証してみました。
Contents
飼い主初心者の不安は尽きない
初めて犬を飼うあなたが不安に思ってること、いっぱいありますよね?
・しつけはどうしたら良いの?
・食事は何をどれくらい与えれば良いの? ・散歩は何kmくらいすれば良いの? ・ワンちゃんが病気やケガをした時はどうすれば良いの? ・ワンちゃんを飼う時の決まりってあるの? ・etc… |
初めてのことだらけで、何から解決したら良いか分からなくて、終いにはパニック起こしそうですね。
この悩み、どう解決したら良いのでしょうか?
不安を解決するためにあなたがすべきこと
飼い主初心者さんが不安を解消するためにやるべきこと、何だか分かりますか?
この問題を解決するには、普段、あなたが未知のことをする為にすることは何か、というのを考えることから始めてみてください。
1.詳しい人に聞く
あなたが未知のことをする時には、まず誰か詳しい人に頼ること、ってありますよね?
仕事で初めてのことに取り組むなら、先輩にやり方を聞くとか。
犬を育てる時も、基本的に同じように考えれば良いのです。
近所で既に犬を飼っている人と仲良くなる、家の近くの動物病院の先生と仲良くなる、ペットショップの店員さんと仲良くなる、etc…
とにかく『この人は犬のこと詳しそうだ』という人をたくさん探して、仲良くなっちゃいましょう。
とは言え、動物病院の獣医さんにしろ、ペットショップの店員さんにしろ、近所の犬仲間にしろ、いつでも会える訳ではないし、相手の貴重な時間を使って、飼い主初心者が根掘り葉掘り聞きまくる、というのは難しいですよね。
2.自分で調べる
最近はインターネットが普及しているので、分からないことがあれば、いつでもどこでもスマホ一つで調べることができちゃいます。
もちろん、調べる対象はインターネットだけではありません。
テレビの動物番組だったり、動物を育てるゲームだったり、はたまた本だったりと、一口に『調べる』と言っても、いろいろな調べ方が存在します。
テレビの情報はいつ自分に必要な情報が放送されるのかわからないですし、ゲームなんてそもそも必要な知識を学べるのかどうか疑わしい・・・
犬の飼い主初心者さん個人で調べる場合は、必然的に『インターネット』或いは『本』のどちらかに集約されるのではないでしょうか?
インターネットの場合、たくさんの情報が見つかるでしょう。
たくさんある分、間違った情報もあったりなんかして、情報の取捨選択はあなたに委ねられる訳です。
それって、なかなか飼い主初心者にとっては難しいですよね?
また、インターネットの場合、なかなかまとまった情報が得られることがありません。
信頼性、情報の集約性という観点からは、やはり『本』に勝るものはありません。
月刊誌『いぬのきもち』で飼い主としての知識を身に着けよう
『本』と言っても、その形態には1種類あります。
1つはいわゆる『書籍』と呼ばれる『本』。
[amazonjs asin=”481635591X” locale=”JP” title=”室内犬の飼い方・しつけ・お手入れのすべて”]
飼い主初心者で犬を飼う知識が全く無ければ、必ず最低1冊は読んで、その通り実践して下さい。
自分なりにアレンジするのは、ある程度お世話に慣れてきて、もう大丈夫だ、と思えるようになってからで十分です。
『書籍』の場合、まとまった情報が得られる利点があるものの、情報が古くなっていく可能性があります。
また、1冊だけで全ての知識を満たせるわけではありません。
そこで頼りになるのが、『本』のもう1つの形態『雑誌』です。
その代表格が、TVCMでもおなじみ『いぬのきもち』です。
『いぬのきもち』ってどんな雑誌?出版社、ネット情報(口コミ、評判)、愛読者の3つの視点から探ってみた
『いぬのきもち』はテレビでもCMを流していたりするので、名前くらいは聞いたことがあるのではないのでしょうか?
しかし、本屋に行ってもどこにも売っていません。
いくら探しても無駄です。
なぜなら、『いぬのきもち』は店頭売りはせず、通販専門だからです。
本屋で立ち読みすらできないので、どんな雑誌なのか不安になりますよね?
なので、ここでは『いぬのきもち』がどんな雑誌なのか紹介します。
因みに我が家は、愛犬パピヨンのアリアを飼い始めるに当たり、『いぬのきもち』を定期購読し始め、この記事執筆時点で7年以上購入を続けています。
なお、定期購読を始めた当初は1種類だけだったのですが、最近は『飼い始めの方向け』と『ベテラン飼い主さん向け』の2種類に別れて販売されています。
販売会社ベネッセが絶賛する『いぬのきもち』が支持される5つの理由
まずは、『いぬのきもち』を販売するベネッセコーポレーションが言う『いぬのきもち』が支持される5つの理由から紹介していきましょう。
理由1 獣医師・ドッグトレーナーなど専門家が監修
正しいしつけの仕方・ケアの仕方等がわかります。
理由2 約13万人の飼い主さんの知恵と経験が凝縮!
13万人の飼い主さんの声を反映して、毎月お届けする企画を決めています。
理由3 ここでしか手に入らない、愛犬との楽しいライフスタイル情報満載!
お役立ち情報だけじゃない!レジャー情報からグルメまで、愛犬との毎日を楽しくする情報詰まってます。
理由4 いぬのきもち編集部厳選、年6回お届けするオリジナルふろく
ふろく満足度94.5%
理由5 犬マンガや犬好き芸能人のインタビュー、読者限定のプレゼント情報などエンタメ情報満載!
『今すぐ欲しい』犬グッズを、毎月プレゼント!
『いぬのきもち』の世間での評判・口コミってどうなの?
販売しているベネッセコーポレーションが良いことばっかり書くのは当たり前、世間の評判、口コミはどうなのか?
気になりますよね?
『教えて!goo』で『いぬのきもち』ってどうですか?という質問に対しての回答は以下のようなものがありました。
|
|
全体的にこんな感じの感想が多く見られますね。
7年間読み続けている『いぬのきもち』のベテラン(?)である、私の妻にも聞いてみました。
『いぬのきもち』購読7年のベテラン、愛犬パピヨンのアリアのママにも聞いてみた
7年間ずっと読み続けている、私の妻にも感想を聞いてみました。
果たしてどんなことを感じているのでしょうか?ドキドキ。
(利点)
・写真やイラストが多用されているので、分かりやすくて、面白い。 ・年々『何が常識なのか』というのも変わってくるので、最新の知識が把握できるようになる
(欠点) ・1年ごとに似たような記事がループしている。 |
という訳で、私が導き出した、あなたが起こすべきアクションはズバリ、次の通りです!
まずは1+1年の2年間の定期購読 or 2冊だけお試し買いしてみる
[amazonjs asin=”B00KWQWFXW” locale=”JP” title=”いぬのきもち 2012年2月号”]
『いぬのきもち』の購入方法は通販のみ。
年一括払い or 毎月払い。
クレジットカード or コンビニ振り込み or 郵便局振り込み。
この中で最も得する購入方法は『年一括払い+クレジットカード』の組み合わせです。
振り込みは手数料がかかるので、手数料のかからないクレジットカード払いが最もお得。
『年一括払い』と『毎月払い』では、年間で1000円以上の差が生まれます。
但し、年一括払いを選択しても、3冊目以降は解約可能(払い戻しあり)なので、取り敢えず定期購読してみて、気に入らなければ解約してしまって構わないと思います。
これまでの調査の結果、私のおすすめの購入方法は
『飼い始めの方向け』を『年一括払い+クレジットカード』で1年間購入
→ その後『ベテラン飼い主さん向け』を『年一括払い+クレジットカード』で1年間購入
→ その後は解約しても良いし、気に入ればそのまま継続する
です。
やっぱり『本』という形になっていると、ネットで調べて見る時よりも、頭に入ってきやすい感じがします。
『紙の本』と『インターネット』では理解度が違うのは、あなたもなんとなく感じていますよね?
家族の一員である愛犬の為にも読んで知識を蓄えよう!
犬は今や家族の一員!
愛する家族の一員の為にも、しっかりと知識を蓄えて、接して下さい。
購入は下記のバナーからリンクを辿って購入手続きを行ってください。
↓
現在リンクが切れているようです(2017年5月現在)
コメント
犬の気持ちを申込みたいが カード番号を登録するのが 危険そうで 頼めない。電話で確認とりたいが、番号がわからない。どうすれば?
返信遅くなり申し訳ありません。
HPのお問い合わせからベネッセに問い合わせるのがいいと思います。
私のブログからはリンクが切れてしまっているので、以下から『お問い合わせ』をしてみてください。
https://pet.benesse.ne.jp/dog.html